自転車買ったのでなんとなく乗ってたら……。札幌スナップ(石狩まで行っちゃった)

引きニート脱出系

北海道もすっかり春ですね。

桜も咲き始めて外に出るのが楽しくなってきました。

こんな季節に合わせてクロスバイクを買いました。上の写真のやつです。ネットで¥18.000弱でした。値段の割にはカッコよくて気に入っています。自転車のレビューはまた別記事で。

札幌駅をスタートで、地下鉄東豊線沿いに北上……。通った道は128号線です。

屯田辺りに来ると、景色は一変します。そして、石狩に。

今回は石狩までに撮ったスナップを載せていきます。

ルートはこちらです。

往復約30㎞。自転車乗りの方からしたら「たった30㎞」ですが、引きニートの私からしたらかなりの距離でした。

帰りはギア1にしてゆっくり漕がないと足がつりそうでした。

最初に立ち寄ったのは創成川沿いにある『創成川緑地』です。川沿いの公園ですね。

↓画像はクリックで拡大できます↓

変わったオブジェなどもありました。遊具もあり、家族連れの方や散歩している方も結構いました。

近くにあれば憩いの場になりそうです。

次は、近くに咲いていた花や植物たちです。

つくしを見るといよいよ春って感じがしていいですよね。

そして桜! 今年の開花は結構早かったみたいですね。

ここ『創成川緑地』には結構桜の木が植えてあったので、隠れ花見スポットかもしれません。

ゴールデンウィークに円山などのメジャースポットは騒がしくていやだという人にはうってつけかも。

場所はこちら↓↓

詳細はこちら→札幌市北区役所公式HP

車がないと行くのは難しいですね……。

はい。私は公園に癒された後帰ろうか迷いました。この時点で結構足が、というよりお尻が痛かったのです。

クロスバイクのサドルはママチャリと違って細いですからね。

でも、私は自転車で知らない道を進むというのが楽しくなっていたので、お尻を我慢してさらに北上してみることにしました。

そして、屯田に差し掛かると景色は一変。

「ここ本当に札幌ですかー!?」

風の香りも肥料の匂いで、田舎を思い出します。

ものすごく遠くに来てしまったような不安とお尻の激痛。でも私は進みます。

この田舎風な道を進んだ先に何があるのか気になったからです。

「ん? 石狩市役所!? なにこの看板!?」

ななほしとろろが石狩に降り立った瞬間です。

石狩には車で行ったことがありますが、自転車で来れる距離だったのか! という驚きでいっぱいでした。

しかし、足とお尻が限界。近くのセイコーマートで少し休憩。

「せっかくここまできたんだし、なにか石狩と分かるものを写真に収めたい!」

そう考えながら、辺りを見渡すと……。

でーん!

見つけました!

『石狩ふれあいの社公園』

案内図を見てみると結構広い公園だということが分かる。

自転車を駐輪場に停めて、カメラを装備!

瀕死の足にはつらい広さでした。

『石狩ふれあいの社公園』場所はこちら↓↓

最後に上で紹介しなかった写真をいくつかどうぞ。

コメント